検索したいフライトエリアの地方を選択してください。実際の地方区分と異なる場合があります
北海道の中央部、十勝平野の北部一帯の空域。西は日勝峠の麓から十勝山系の南側の 山裾までと、南は帯広の北側郊外、東は池田・本別・足寄のラインまでと北は大雪山 系の東南東の麓迄の一帯の空域。
畑作(小麦・馬鈴薯・豆類)と酪農(畜産と牧草地)が主で南北に伸びる、なだらかな平野部である。
ほぼ500m四方に道路が整備されており、夏の小麦や牧草の刈り取り後の時期と、11月頃から5月頃までは作物への影響が少なくなるので、飛びやすくなる。上士幌では、北西にある大雪山系の影響で、冬季は西成分の風か北又は北東成分の風が多く、プランによってはロングフライトも楽しめる。夏は東又は南成分の風を使ってのフライトが楽しめるだろう。
上士幌町航空公園
次の12地点で囲まれた空域
北海道の北東部で、網走市の南東20km。知床観光の玄関口「女満別空港」の東に位置し、東西25km・南北18km最高高度6,000 ftを確保している。
北にオホーツク海を配し、東に斜里岳(1,545m)をはじめとする知床連山が控えている。フライトとしては、海が近いこともあり景観は優れているが決して広いとはいえない。この地方は畑作地帯であり、農地が広がり防風保安林と耕地保安林がそれを囲む。
エリア中心西よりにランチサイトを設けている。PZは比較的少ない方であり、高圧線はエリア中程を東西に一本走る。知床連山が東の壁となり北西風が安定して吹くため、比較的安全に飛行することができる。
フライトの時期は、畑作地帯のため収穫の終える10月中旬より4月初旬までを主とする。
冬、流氷の接岸とともに気流が安定し最良の期間となる。 (1月中旬~3月下旬まで)
夏期のフライトは、小麦の収穫後約1ヶ月間(8月中旬より短期間)
北海道札幌市郊外の岩見沢市周辺を中心とした北海道石狩平野北部
石狩川により作られた広大な石狩平野の北部。
飛行通報のエリアは東西40km、南北70kmにおよぶ。この地域は北海道を代表する水田地帯のため、フライト可能時期は農閑期の10月から5月までに限られる。
新千歳(自衛隊千歳基地)・丘珠の両空港に隣接しているため制約も多く、飛行高度は2,000ft以下に抑えられている。
石狩湾(日本海)と太平洋をつなぐ平野部のため、一年を通じて風が強く降雪量も多い。フライトに適しているとは言い難いエリアではあるが、飛行エリアとして30年以上の歴史がある。
10月~5月(稲刈りから田植えまでの農閑期)
北海道の中央、大雪山系の西側十勝岳の西山麓に広がる富良野盆地を空域とする。
三方を山に囲まれた富良野盆地がフライトエリアにあたる。東に活火山十勝岳を頂点とした2,000m級の山が壁の如くそびえ立ち、南から西にかけては夕張山地の800m級の山々が、北方向(北北西~北東)にかけては比較的緩やかな丘陵地帯となっている。
盆地内はほぼフラットで、水田と畑が広がっている。
冬はスキーのメッカとして夏は観光地としてにぎわうが、東西のエリアが約10km・南北が約20 kmと北海道のエリアとしては狭くさえ感じられるかもしれない。風向は地形風としての南北の風が多いと思われるが、上空では西風で十勝岳の山並みに吹き寄せられるような感じとなるフライトが考えられるので注意が必要である。11月から12月には盆地特有の霧が発生しやすくなる。
2月頃に小さな大会が行われている。
また十勝岳の中腹に新しい温泉も湧出し、フライトの後の一風呂を楽しむのもいいだろう。
秋田県内陸の南部に位置する横手盆地をエリアとする。
秋田市より南東におよそ60km、雄物川の上流にあたるこの地域は四方を山(800m程)に囲まれており 東西15km・南北約60kmの盆地。この多くの部分をエリアとして使用しており、比較的フラットな地形で、田畑が多くフライトに適している。
全国でも珍しく高度10.000 ftの条件で飛べるエリアである。
稲刈り後から5月の連休までがシーズンとなる。
仙台市の北約40キロ、宮城県の北部中央の平野部をエリアとする。
東西約70km・南北約37kmの広大な平野部を持ち、ランチサイトとして二ヵ所を確保。 エリアの西サイドで大崎市古川より北西約10kmに位置する大崎市岩出山の江合川河川敷と、エリア中央で大崎市古川より北東約10kmにある栗原市瀬峰のランチサイトである。(瀬峰ランチは借用地につき、利用の際は必ず連絡をすること)
このエリアは広く、数キロにわたって障害物のない休耕田が続く場所さえ見られる。 エリア北東部にある伊豆沼・内沼、蕪栗沼、西部に位置する化女沼はラムサール条約による野鳥生育保護地のため飛行自粛すること。やむを得ない場合のみ、最低高度2,000 ft以上にて飛行すること。
美里町小牛田と大崎市田尻の境・田尻の南東に位置する加御坊山は過去に家畜に関するトラブルがあり、かつ気流も不安定なため、飛行は避けること。 また、離陸前、着陸後に航空自衛隊松島基地へ連絡が必要。
このエリアは米作が主で稲刈り後から4月末までフライトが可能。
長野県東信地区一帯で、佐久市をメインとした空域
市内を縦断する千曲川と国内でも有数の活火山(浅間山)を望むエリアは標高700mの高地からフライトでき、海抜10,000ftまでの空域でフライトが可能である。北西には日本アルプスの山並みと南には富士山と、澄んだ空気の中で360°の眺望は 佐久ならでは。 四方を山に囲まれた盆地エリア特有のサークリングに加え、厳冬期には上田方面から 20kmに及ぶクロカンも楽しむことが出来る。
また温泉やスキー場へのアクセスも豊富で、アフターフライトも充分楽しめる。フライトを希望されるときは、地元の関係者と連絡してエリア詳細を確認の事。
11月初旬~5月中旬まで(佐久BF終了時まで)
新潟県中越地区周辺を空域とする。
西に日本海、南北に流れる信濃川と、東・南には県境の山々があり、山に囲まれた田園地帯で、越後平野の飛行エリアは春と秋の稲作の始まる前と刈入れの終わった時期がフライトシーズンで、基本的な南北の風と高層の東西の風で長時間のフライトも楽しめる。
また、平凡な田園地帯なのでトレーニングにも絶好のエリアで、冬季間は雪原のフライトも楽しめる。
2月~4月(残雪の時期~春耕まで)
9月~12月(刈入れ終了後~12月初旬)
小千谷市(西中・小粟田原)
長岡市(河川公園・中ノ島・田園)
フライトの場合は地元の気球関係者に確認をする事。
安曇野
3000m級の北アルプスの山麓に広がる安曇野で、フライトが楽しめます。北アルプス越えフライトの着陸エリアでもあります。
南北約20km・東西約5kmの盆地です。風は南北方向が多く、東西方向の日は、短時間で飛行を終えざるを得ないことも多々ありますが、飛行できる天気の日は、風が穏やかになることが多くなります。
11月中旬から4月上旬
秋は霧が発生しやすいため、飛行できるチャンスは少ない傾向あり。
富山県の北西部にあたり富山市と金沢市の中間に位置する。富山から北陸自動車道砺波インターまで約60km
北が富山湾と接し、三方を山に囲まれた平野部。東西約20km・南北約30km。
砺波平野の中央部にあたり、庄川の扇状地の肥沃な土地で、散居村の地域として有名。散居村とは、住居の周りを田畑で取り囲んだもので、密集していない村落形成がなされている。このため、気球のフライトエリアとして良好なところといえる。
但し、各住居への引き込み線(電気・電話)が多く、高圧線もエリアにかなり存在しているため、ビギナーには決して優しいとはいえない。フライト時は注意が必要。
9月中旬から4月まで(11月後半ー1月半ばは降雪のため休止)
群馬・埼玉・茨城・栃木の各県にまたがる空域で、4県の境が接する渡良瀬遊水地を中心とする地域。
東西約100キロ・南北約40キロにも及ぶ、日本で唯一の一年中飛行可能なエリア。11月から4月にかけてはこのエリアの広さを利用してロングフライトが可能だが、夏場は渡良瀬遊水地内のみでのフライトとなる。
休日には20機以上もの気球がフライトを楽しんでいる。場所と日時により高度の制限が変わるため、留意が必要。
渡良瀬遊水地
N36°13′00″, E139°42′00″
3500ft(1500ft-3500ftの高度制限が場所と日時により異なる)
三重県のほぼ中央 伊勢湾に面し、カ-レ-スで有名な鈴鹿サーキットを含む エリア
西を鈴鹿山脈に遮られ、東は伊勢湾に面したやや北東(四日市市が北限)から南西(津市が南限)に約30km-25km の空域。
西から東に向かって傾斜しており、小高い丘陵地で川や海岸部に沿う形で田畑が点在する。東西に鈴鹿川、南北に鉄道が3本・国道や高速道が3本・高圧線が5本があり国道に沿って市街地が形成されている。
8月末より3月末くらいまで
岐阜県大垣市・羽島市・養老町の周辺一帯を空域とする。
エリア北側に大垣市街地が広がる他、エリア内には新幹線・高速道路・多くの高圧 電線が横切る日本でも有数の市街地に配置されたフライトエリア。
エリアの南半分は木曽三川に挟まれた輪中地帯としても知られている平らな田畑が 広がり、主にこちら側でフライトを行う。
北に伊吹山系、西に養老山脈が配しており、俗に「伊吹おろし」と言われる北西からの地形風がエリアへ吹き込むことが多い。そのため北西風に乗ってエリア南側へ飛行するルートが一般的。晴れた日は木曽三川を眼下に遠くに雪を抱く伊吹山を、空が澄めば名古屋駅前のツインタワーや御岳まで見通せる。また春にはあちこちに咲く桜や菜の花も楽しめる。
11月の田植え後シーズン~5月の田植え前シーズン
奈良市・大和郡山市付近
滋賀県の琵琶湖湖南、湖東に位置する野洲市、東近江市、近江八幡市、彦根市 にまたがるフライトエリア。
メインの離陸地は、安土城蹟にほど近い東近江市の大中の湖干拓地内の田んぼ もしくは、能登川水車駐車場。
エリアの特徴としては、早朝サーフェースは琵琶湖に吹き込む緩やかな南東の 湖風が吹き、上空は逆風となる季節風である北西風があることが多く、サーク リングで長時間フライトできる風のパターンが多い。
琵琶湖に面した干拓地であり、エリア内には西の湖や中の湖といった小さな湖 や水郷があり、フライトしていても景色に変化があり美しいエリア。毎年11月後半に対岸の近江白浜から離陸する琵琶湖横断レースを行っている。
最近は温暖化の影響か、大会期間中に琵琶湖横断できる上空の北西風が吹く緩んだ 冬型の気象パターンが巡り合わず対岸の安曇川町内でフライトすることが多い。
シーズンとしては、稲の刈り取りが終わる10月から3月までが飛行可能。
最近は大中の湖干拓地内や離陸地に隣接する南東の集落から着陸や早朝の低空飛行についてクレームがあり、着陸や飛行高度については注意が必要。フライトの際には、必ず地元チームに事前に注意事項を確認のこと。
滋賀県安土町、東近江市能登川町、高島市安曇川町
兵庫県加西市の周辺一帯を空域とする。
播州平野ほぼ中央に位置し、北部に中国山脈が東西に連なり、南部に瀬戸内海が遠望できる河岸段丘の高地平野。
周囲を標高200m程度の山々に囲まれ幾筋もの谷筋があり、平野部の西と東に中小河川が南北に流れており、市内には900を超えるため池が点在。一年を通して変化に富んだ穏やかな地形風がある田園地帯。
主な離陸地でもある鶉野飛行場跡は、第二次世界大戦時使用されていた滑走路が当時のままその姿を残す。
中国自動車道加西ICと山陽自動車道加古川北ICにも近くアクセスにも便利。
加西エリアを飛行するには、会員登録が必要です。
エリア管理規約等を確認いただき会員登録をお願いします。
https://www.city.kasai.hyogo.jp/site/kikyu/30558.html
11月上旬から5月上旬まで
鶉野飛行場跡 他
岡山県の南東部、吉井川の河口部に位置する瀬戸内市を中心とした地域
中国地方は中央部が山岳地帯で、海岸線近くには僅かな平野があるが、その限られた平坦部に町があり工場があるため、決して恵まれたフライト環境ではない。
岡山県南東部の飛行エリア付近には二つの空港があり、高度は2,000ftまでと大きな制約がある。通常フライトを行っている最も安全なエリアは、飛行通報空域の南側である。
面積は狭く、最大でも南北7km、東西6km程度であるが、このエリア内には高圧線が少なく、高さ200mほどの小さな山が幾つもあるので、風の流れに変化があり、色々な風をつかむことができる。通常およそ1時間くらい、条件が良ければ2時間近くのフライトが楽しめる。1,000 ft以上に高度を上げると瀬戸内海を眺望することができる。瀬戸内地方はなによりも雨が少ないことが特徴。山あり、川あり、「晴れの国岡山」。
11月初め~4月下旬
広島市の西、約25kmに位置する広島市西城町を中心とする地域
標高500m程の山々に囲まれた丘陵地帯。
東西約10km・南北約8kmのエリアには平野部はなく、丘の合間に田畑が点在している。 しかし、実際に飛べるのは飛行通報しているエリアの4分の1程度で、高度も対地1,200ftしか取れず、日本一狭いエリアである。
ランチサイトは特になく、吉川・郷曾・下見地区が少し開けているため、そこへ向かう風を選んで飛行することが多い。電線が多いため、風が出てきた場合には十分な注意が必要。
また、広島空港がこのエリアの西約10kmにあり、航空機が3,000ft付近を通過する。 広島大学気球クラブ「B.C.有頂天」とそのOBチームが中心となり、このエリアでフライトをしている。
九州の中央に位置する熊本県内に三カ所のエリアがある。
阿蘇山麓一帯と熊本市内及び福岡県との県境に接する県の北部地域
熊本は三ヵ所のエリアを持ち、それぞれ特色のあるフライトが楽しめる空域である。
シーズンは10月中旬より6月上旬まで。(エリアにより期間が違う)
シーズンは10月中旬より6月上旬まで。(エリアにより期間が違う)
佐賀市の周辺一帯を空域とする。
北に天山山系、西に小高い多久の山並みを配し、東に佐賀の市街地、南に有明海が控えたフラットな地形。
佐賀市の西側に広がる田園地帯は絶好の飛行エリアで、川風や山並みよりの吹き出しの風、海風などによるソフトで変化のある風が楽しめる。
10月中旬より2月中旬までと6月の麦刈りの始まる1~2週間。6月のフライトシーズンには、陸上自衛隊目田原基地近くにある、国定公園吉野ヶ里歴史公園一帯で大会が開催され、通常では絶対飛べない管制圏内での飛行を楽しむことができる。
福岡県前原市周辺一帯
北に玄界灘、南は三瀬、雷山、天山山系があり山間部がフライトエリアとなる。天気が良い日は福岡タワーが望める。
3月~5月まで
宮崎県の南部に位置し、鹿児島との県境に接する地域
霧島連峰の南東、都城市を中心に周辺一帯をエリアとする。
緩やかな丘陵地を含むフラットな田畑の多い地形で盆地特有の気象が多く見られる。
11月上旬より5月上旬まで
エリアの中央を流れる大淀川の河川敷をランチサイトとする。
ガス充填は数カ所あるが、日祭日の営業は少ない。
畜舎などによりフライトを規制している地区があるので注意。
検索したい地方を選択してください。実際の地方区分と異なる場合があります。アンケート集計に基づいた活動クラブ情報です。
▼ 横にスクロールできます
クラブ名 | 体験フライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
係留 | フリーフライト | |||||
クラブ名 | 係留 | フリーフライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク |
体験フライト | ||||||
酪農学園大学熱気球愛好会 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
大平原BC | ○ | ○ | × | ○ | ○ | |
おびひろ気球クラブ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
富良野熱気球クラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
旭川BC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
和寒BC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
帯広畜産大学・熱気球の会BCFP | × | × | × | ○ | × | |
北海道BC | × | ○ | ○ | × | × | |
TEAM 神森 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
Hot air | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
十勝空旅団(とかちそらたびだん) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
Balloon team ZEN | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
上士幌バルーンクラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
B.C.とかち | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
▼ 横にスクロールできます
クラブ名 | 体験フライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
係留 | フリーフライト | |||||
クラブ名 | 係留 | フリーフライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク |
体験フライト | ||||||
東北芸術工科大学バルーン部 | × | × | × | ○ | × | |
岩出山BC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
みちのくBC | × | × | × | × | × | |
BC簾架緯 | – | – | – | – | – | |
大雄BC | – | – | – | – | – | |
平鹿BC | – | – | – | – | – | |
いわてバルーンファイターズ | – | – | – | – | – | |
福島バルーンクラブ | – | – | – | – | – | |
古川バルーンクラブ | – | – | – | – | – | |
名取BT 風船小僧 | ○ | ○ | – | ○ | – | |
東北大学熱気球クラブ | × | – | × | × | – |
▼ 横にスクロールできます
▼ 横にスクロールできます
クラブ名 | 体験フライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
係留 | フリーフライト | |||||
クラブ名 | 係留 | フリーフライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク |
体験フライト | ||||||
バルーンクラブからっ風 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
サボテン | × | × | × | × | ○ | |
バルーンクラブU2 | × | × | × | ○ | × | |
首都大・学術探検会 | × | × | × | × | × | URL |
流れ星BC | × | × | ○ | × | × | |
茨城大学熱気球同好会 | × | × | ○ | ○ | × | |
ガッツバルーンチーム | × | × | ○ | ○ | ○ | URL |
T&Jバルーンクラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ハッスルバルーンチーム | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
B.C.夢風流 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
そるてぃーどっぐす | × | × | × | × | × | |
国際医療福祉大学熱気球部 | × | × | × | × | × | |
B.U.Mバルーンチーム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
ヨコハマシーガルB.T. | × | × | × | × | × | |
バルーングループ風まかせ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
蒼き風 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Team Firefly | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
寿バルーンチーム | ○ | ○ | × | ○ | ○ | |
うわの空 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
B・Gくもすけ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
空友(そらとも) | × | × | × | × | × | |
柳生軍団 | × | × | × | × | × | |
T&J-BC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スカイファンタジーBC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
バルーンハウス(BH) | ○ | ○ | × | ○ | ○ | URL |
バルーンスポーツクラブ東京(BST) | – | – | ○ | ○ | ○ | URL |
アローのホームページ | – | – | – | – | – | URL |
気球倶楽部FU-JIN | – | – | – | – | – | |
B.C.スノーバーズ | – | – | – | – | – | |
scudria FORTISSIMO | – | – | – | – | – | |
BC夢飛行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
埼玉気球クラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | URL |
B.T.Ze’phyr(BTゼフィール) | × | × | ○ | ○ | ○ | |
熱気球倶楽部「ぐんま夢座」 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
エアロノーツ バルンクラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
クレオ21 | ○ | × | × | ○ | × | URL |
コールドベア バルーンクラブ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
古河バルーンクラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
PUKAPUKA | × | ○ | × | ○ | × | URL |
ウイニングバルーンクラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
バルカンチーム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
晴れざらし | × | × | × | × | × |
▼ 横にスクロールできます
▼ 横にスクロールできます
▼ 横にスクロールできます
クラブ名 | 体験フライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
係留 | フリーフライト | |||||
クラブ名 | 係留 | フリーフライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク |
体験フライト | ||||||
広島大学BC有頂天 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | |
JSR飛遊倶楽部岡山 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
牛窓BC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
B.C.空人 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
▼ 横にスクロールできます
クラブ名 | 体験フライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
係留 | フリーフライト | |||||
クラブ名 | 係留 | フリーフライト | 会員募集 | 取材・撮影 | Pu/t トレーニング | リンク |
体験フライト | ||||||
翔草(トブクサ) | × | × | × | ○ | × | |
モンブランBC | ○ | × | × | ○ | × | |
BC SKY-FAN | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
むくむく九州 | × | × | ○ | ○ | ○ | |
BC風翔軍 | ○ | ○ | × | ○ | × | URL |
BTトピア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Airwalkin’Company | × | ○ | ○ | ○ | × | |
BC山代 | × | × | × | ○ | × | |
BCくらげちゃん | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
エミールB・T | × | × | × | ○ | × | |
ダイレックスBC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
JAさがBC | × | × | × | × | × | |
大町BC | ○ | × | ○ | ○ | ○ | |
北稜高校BC | ○ | × | ○ | ○ | × | |
UQ | × | × | × | × | ○ | URL |
BC防人 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
BC佐賀夢飛行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
BC風の谷 | × | × | ○ | ○ | ○ | URL |
BCかちがらす | ○ | × | ○ | ○ | ○ | |
樟風会BC | × | × | × | × | × | |
長崎BC | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
熊本BC JAPPLE | ○ | × | ○ | ○ | – | |
BTフライワン | ○ | × | × | ○ | ○ | URL |
えありば | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
熊本BCJAPPLE | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ブルースカイBC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
わたぼうしB.C. | ○ | ○ | ○ | ○ | – | |
SkyPartBT | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | URL |
PUKAPUKA | × | ○ | × | ○ | × | URL |
九州電力バルーンクラブ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
宮崎大学気球部 | ○ | × | × | ○ | × | URL |
Aien | ○ | × | ○ | ○ | × | URL |
CONTACT
お問い合わせ
ホームページに掲載している情報については、許可なくこれを複製・改変することを固く禁止します。
また、一切の画像の「著作権」を有しております。無断転載、複写等を禁じます。